【注意】大阪で家族葬をしたけど費用で大後悔|5つの事前に知っておくこと

お葬式

【家族葬=安い】のイメージで「家族葬」を選ぶ方が増えており、特に大阪では一般的な葬儀スタイルとして定着しています。
しかし、大阪で家族葬を行った多くの方が「思ったよりも高かった」「追加費用が多すぎた」と費用面で後悔しています。

今回は、私が大阪で葬祭ディレクターとして担当した葬儀でご遺族と対応した経験をもとに
「家族葬の費用面で後悔する原因」と「後悔しないための対策」をご紹介します。

家族葬は本当に安いのか?大阪の家族葬の相場とは

下記の家族葬の平均費用は、日本消費者協会や葬儀団体のデータをもとにしています。

項目費用目安
基本費用(祭壇・式場・スタッフなど)約40万~80万円
火葬料金(故人・申請者の住所で異なる)約1万~10万円
会葬返礼品約1万~15万円
飲食(通夜振舞い・精進落とし)約5万~10万円
僧侶など宗教者への謝礼(お布施など)約10万~30万円

上記の項目を合計した平均で80万~130万円になります。

通夜を行わない一日葬では会葬返礼品と飲食の費用が半分程度になります。
一日葬の基本費用を割安に設定している葬儀社も多くあります。

通夜・葬儀を省略する火葬式では総額を15万~30万円程度に抑えることも可能です。
宗教者を呼ばなければ、宗教者への謝礼は0円になります。

後悔1|プランの「安さ」に飛びついたら追加費用だらけだった

葬儀社が提示する安価なプランは「最小限」「最低限」のアイテムで構成されています。
そのため、生花の量と質・棺おけ・骨つぼ・霊柩車などのアイテムはグレードアップできます。

安価なプランのアイテムやグレードを寂しい・貧相と思うと追加費用が必要です。
華やかな内容の葬儀にすれば、追加費用だらけで後悔するでしょう。

対策

小豆小僧
小豆小僧

前もって葬儀費用を決めておきましょう。

上記の家族葬の相場を参考にすれば、予算内でできる家族葬の種類が分かります。

追加費用で後悔しないために、ある程度の妥協は必要です。
葬儀は故人を送り出す大切な儀式ですが、無理して葬儀費用を捻出すれば後悔するだけです。

小豆小僧
小豆小僧

予算を越えるプランやオプションは選択から除外しましょう。

プラン内容に含まれているアイテムやグレードは、それぞれの葬儀社で異なります。
葬儀社を比較して適切な業者に依頼すれば、予算内で満足度の高い家族葬ができるかもしれません。

10万円以下でも家族葬は可能です。
内容については10万円以下の格安葬儀における4つの注意点とデメリットをご確認ください。

後悔2|親族の「寂しい」の一言で費用が増えた

葬儀費用を抑えるために、通夜を省略したり、祭壇・棺などを安価なグレードにすることは一般的な手法です。
さらに費用を抑えるために、「親族一同」の供花や精進落としを省略することもあります。

しかし、故人の兄弟姉妹などの親族から「寂しい」の一言で覆されて、
急遽グレードアップやアイテムの追加で葬儀費用が増えることは珍しくありません。

対策

親族から「寂しい」とクレームを出されないために、予算・内容について事前に話し合い同意をもらっておきましょう。

後悔3|火葬場が空いておらず、思わぬ費用が発生

大阪市内には瓜破斎場、北斎場、佃斎場、鶴見斎場、小林斎場と5ヶ所の火葬場、
東大阪市には長瀬斎場、楠根斎場、小坂斎場、荒本斎場、岩田斎場、額田斎場と6ヶ所の火葬場、
他の市にも1ヶ所ずつ火葬場がありますが、繁忙期には火葬まで数日待つことがあります。
また、参列する親族の都合で火葬の日が延びることもあります。

大阪では逝去した翌日、もしくは翌々日に葬儀をして火葬することが一般的です。

小豆小僧
小豆小僧

遺体安置費や式場利用料金など、逝去から火葬の日が延びると想定していない費用が発生します

対策

小豆小僧
小豆小僧

葬儀を依頼する際に、葬儀社に火葬の日と安置費用を確認しておきましょう。

安置費用を確認することは、火葬の日に希望がある場合にも有効的です。
追加費用を事前に確認しておけば、予期しない費用に慌てることはなくなります。

また、午前の早い時間・午後の遅い時間や、隣接する市の火葬場なら空いている場合もあります。
どうしても日程を前倒しにしたい場合は、葬儀社に相談してみましょう。

後悔4|複数の葬儀社を比較しなかったので損をした

地域密着型の葬儀社と、大手の多店舗展開している葬儀社では、数十万円の違うこともあります。
地域密着型=安い、大手の他店舗展開=高い、ではありません。
葬儀の規模と内容次第では、地域密着型でも高額になり、大手でも安くなることもあります。

対策

葬儀費用で損をしたくなければ、必ず3社以上の見積もりを取りましょう。
見積もりが有料な葬儀社は除外して、無料で見積もりをしてくれる葬儀社に依頼しましょう。

まとめ

家族葬=安いとは限りません。
費用の「安い」「高い」は個人の感覚なので、後悔する費用は人によって異なります。

大阪で家族葬を検討しているなら、「費用=後悔しやすいポイント」であることを知っておきましょう。
通夜を省略する「一日葬」、通夜・葬儀を省略する「火葬式」、どちらも家族葬と呼ばれます。
形式が自由なので、判断する項目が多く、準備不足だと想定外の出費に繋がることもあります。

今回の記事が費用で後悔しないためにお役に立てれば幸いです。
ご意見・ご指摘などはお問い合わせフォーム、下記のコメント欄からお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました